本文までスキップする
Blog

インフルエンザの流行

今年の夏は気温が高く残暑も長引いたため、寒暖差で免疫バランスを崩す人が増え、昨年より約1か月早くインフルエンザの流行シーズンが始まったといわれています。

インフルエンザ対策には、日常生活でできる感染予防の徹底が重要です。

以下のポイントを心がけましょう。

  • マスクの着用:咳やくしゃみの飛沫を減らす効果があり、周囲への感染を防ぐと同時に自分を守る役割もあります。混雑した場所や屋内では特に着用をおすすめします。
  • 手洗い・うがい・アルコール消毒:外出後や食事前は、石けんで20秒程度よく洗う習慣を。手指消毒は、外出先や手を洗えない場面で有効です。
  • 栄養と休養:免疫力を維持するために、たんぱく質やビタミン類(ビタミンC、ビタミンDなど)を含むバランスの良い食事を心がけ、毎日の睡眠時間を確保して体を休めましょう。規則正しい生活リズムも大切です。
  • ワクチン接種の検討:インフルエンザワクチンは重症化予防や流行抑制に有効とされています。接種の可否や時期については、かかりつけ医や保健所に相談してください。
  • 環境対策:室内の定期的な換気を心がけましょう。

日常の小さな積み重ねが感染リスクを大きく下げます。

体調管理に気をつけてこのシーズンを乗り切りましょう。

 

 

#和歌山 #税理士 #会計事務所 #インフルエンザ #ブログはみんなでリレー