本文までスキップする
Blog

そろそろ9月の秋彼岸ですね。お彼岸の言語は、サンスクリット語の「paramita(パーラミタ)」であり、日本での音写語は「波羅密多(はらみた)」です。意味は「彼岸に至る」のようです。

春分の日、秋分の日を中日とした前後3日間、計7日間ずつが期間とされていますが、先祖供養以外にもすべき事があるようです。

法律上の定義は、昭和23年に公布された「国民の祝日に関する法律」の第2条に各祝日の趣旨が定められており、春分の日は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」祝日、秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」祝日とされています。

コロナ禍の昨今、外出と言えばアウトドアが流行ってきていますが、これを機に、ご先祖だけではなく、共に生きてきた自然や動植物に対しても感謝と敬意をもって接するようにしたいものですね。

 

#和歌山 #会計事務所 #税理士 #彼岸花 #おはぎ #祝日 #ご先祖様 #お墓参り #相続 #後見人